11 | 2019 / 12 | 01
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- カテゴリ
- ▶ にぶんのノンフィクション (エブリディ・エブリディ)( 18)
- ▶ B級右脳作文 パンク編( 577)
- エントリー
- ▶ ネコ騙し写真館 #31『不思議』(09/22)
- ▶ 猫騙し写真館#30『毒』(09/02)
- ▶ 猫騙し写真館#29『平和』(08/16)
- ▶ 猫騙し写真館#28『映画』(08/04)
- ▶ 猫騙し写真館#27『海』(07/15)
- ▶ ネコ騙し写真館#26『日常』(06/30)
- ▶ ネコ騙し写真館 #25『必需品』(06/16)
- ▶ ネコ騙し写真館#24 『癖』(05/31)
- ▶ ネコ騙し写真館♯23 『2013年5月15日のお昼ご飯』(05/15)
- ▶ ネコ騙し写真館♯22『日本代表』(05/01)
- コメント
- ▶ つっちゃん♪(01/22)
- ▶ つっちゃん☆(01/01)
- ▶ つっちゃん☆(12/02)
- ▶ つっちゃん☆(08/17)
- ▶ つっちゃん☆(08/08)
- ▶ つっちゃん(06/27)
- ▶ つっちゃん(06/16)
- ▶ つっちゃん☆(05/31)
- ▶ つっちゃん☆(05/15)
- ▶ つっちゃん☆(05/15)
- トラックバック
- ▶ my sweet honeys: 一年以上?(12/17)
- ▶ Modern Jazz Techno の音楽 よもやま話: 菊地成孔 The Original Sound Track " 大停電の夜に "(12/15)
- リンク
- ▶ 劇団猫☆魂
- ▶ 過去の猫☆魂HP / 役者の日記
- ▶ Save the 下北沢
- ▶ なんで屋のサイト
- ▶ 峯田和伸の★がぶがぶDIEアリー
- ▶ 世界の人口
- ▶ 東方力丸
- ▶ GOD BLESS YOU
- ▶ 夢工場
- ▶ 貧乏神の日記
- ▶ アンラッキー・デイズ
- ▶ 日常の瞬き
- ▶ ダメブログ
- ▶ Transforming ISAWA Underground
|
ネコ騙し辞典~え:エレクトリカル ラブ パレード |
パンパラパラパラララララララララ パラパラパラパラララララララララ パンパラパラパラララララララララ パラララパッラッラッラッラ
(『エレクトリカルパレード』のテーマ曲より)
ウォルトディズニーがLSDをキメて、ネズミを見たときにミッキーマウスというキャラクターが誕生した、というエピソードは、真偽のほどは別として有名だが、あのディズニーワールドのサイケデリックな色彩感覚やキャラクター造形は正気の沙汰とは思えないので、間違いないと俺は思っている。
話は逸れるが、藤子不二雄先生なんかもかなり、ぶっ飛んでいるが(だって、猫型ロボットとか、机の引き出しの中にタイムマシーンとか、普通考えつかないでしょう)、こちらは案外しらふだと、俺は思う。理由は、なんとなく。
話はディズニーに戻るが、そんな、ケミカルドラッグを体内にブチこんだオッサンが作った遊園地に遊びに行ってみんなわーきゃー言って、夢の国だ、とかほざいているのだから、もはや、この世は完全にギャグである。
そして、かく言う俺も、ディズニーランドが結構好きだったりする。中でも、エレクトリカルパレードがいちばん好きだ。あの延々と続く気狂いじみた行進をずっと見ていると、だんだん頭がぼーっとしてきて、現実と非現実の境界線が次第に曖昧になっていく。そのかんじが、好き。 しかし、あれが、一生続くのはいやだな。たまに、「この世界が全て、ディズニーランドになればいいのに」なんて言っている人がいるが、たぶん俺はその世界に耐えられないと思う。
猫☆魂の『エレクトリカルラブパレード』という芝居については、俺は出演していなく、なんの思い入れもないので、エレクトリカルパレードについて書きました。
て、いうか、この、作文の企画、本番前は免除してほしい。台詞覚えなきゃいけないのに、1時間も費やしてしまった。
終わり。
indian summer
スポンサーサイト
|
B級右脳作文 パンク編 | 2010/05/16 | トラックバック:0 | コメント(0)
|
トラックバックURL:
|